里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2019/07/21

野鳥の巣立ちの季節

例年、梅雨入り前から梅雨にかけて繁殖していた野鳥たちの巣立ちの季節となっています。 今年は梅雨入りが遅く、それまでは雨が少なく良い気候が続き、毛虫やイモムシなどの幼虫の発生が非常に多かった。 餌が豊富で、活動もしやすかったからか、留鳥の巣立ちはかなり早い時期だったように思います。 (写真は本日2019/07/21、湿原で見たコサメビタキの幼鳥)


2019/06/21

祝 ラック40歳

「ラック岡山へ帰郷」岡崎嘉平太記念館所蔵  岡山県自然保護センターにはラック(昭和54年6月21日生)という雄のタンチョウがいます。ラックは昭和31年に岡山県がタンチョウの飼育を再開して以来、初めて誕生したタンチョウであり、今日で40歳を迎えることが出来ました。この年齢は全国的に見ても長生きで、雄の中では現在、全国第2位の長寿になります。 長生きしてくれることは飼育員としてうれしい限りです。これからも元気に過ごして欲しいと願っています。


2019/05/19

子ども生きもの講座 第1回目

教室に並んだ、骨、骨、骨。 今年から始まった「子ども生きもの講座」の第1回目の先生は、岡山理科大学恐竜博物館で骨の研究をされている奥田ゆう先生です。毎日、足の骨の一部をひたすら研究されているそうです。骨に対する愛があふれた講座はどのようなものだったのでしょうか。


2019/05/18

忍者修行~春の巻~やりました

今日も忍者修行に果敢に挑戦するチビッコ達が集まってきました。どんな忍者修行が待っているのでしょうか。小さい頃「くのいち(女忍者)」になりたかった私としては興味津々。  さて、忍者にとって大切な隠れ身の術。どこにいるか、わかりますか?


2019/05/06

星空観測会~ハレー彗星がもたらすもの~

5月6日(月・祝)、GW最後の日の夜、星空観測会を実施しました~(⌒∇⌒)。6日の午後は雨が降り始め、開催するか中止にするか非常に悩みどころでしたしかーし!今日はみずがめ座流星群の日!見たいやりたい観測したーい!ということで、天気予報とにらめっこしてたら夜には晴れそうではありませんか!ならばやりましょうということで実施しました。そして夜。雲はあるものの、星が見える!北斗七星がみえる!勝った~!北斗七星からうしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカという春の大曲線、そしてしし座のデネボラを結んで春の大三角。ついでにカラス座、かに座のプレセぺ星団、見える・・・見えるぞ!ただ今日の一番の驚きは流れ星!火球といって良い程強烈な光を放つ流れ星をみることが出来ました。ハレー彗星の通る軌道にあったちり芥。それらが降り注ぐみずがめ座流星群の一部だったのでしょうか?いいものが見れた~。(写真:ボランティアの清水さん提供、北斗七星)