里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2021/10/17

きのこの見分け方

10月17日(日)きのこの見分け方を行いました~。今回の講師は毎年お願いしている岡山きのこ研究会の柴田先生です。10時~15時という長丁場ですが、しっかりとキノコについて学べる講座でした。午前中はキノコを外に探しに行き採取し、午後は同定とキノコに関する講義をしました。自然に生えているキノコを採って食べることは非常に危険であり、正しい知識が必要になります。中々知識を身に付けることは難しいですが、まずは興味を持つところから始めましょー!


2021/10/11

2021年度湿原の草取りPart2

今年も湿原の草取りをボランティアの皆さんと行いました~。 今回の活動は東の谷で行いましたよ~。 午前:最上段で浸食が進んでいる箇所の復旧作業を行いました。また、ハッチョウトンボが活動しやすいように、小さな穴を掘って池状となる箇所を5カ所程度設けました。掘った部分の植生は浸食復旧箇所に移植しました。小さな池の周囲は、背丈の低い植生となるよう、カモノハシの抜き取りを行いました。 午後:中段・下段部において、ハンノキやセイタカアワダチソウの抜き取りを行いました。 日中はまだまだ暑いので、無理をしすぎないように、要所で波田先生にレクチャーをいただいたり、皆で余談・雑談しながら作業を行いました。無事、ケガもなく作業を終えることができました。ありがとうございます!


2021/10/03

ほのぼの軍団VS悪の皇帝

悪の皇帝が再びセンターに現れた!どうやらセンターを乗っ取るために外来種の卵をばら撒いているらしい!外来種がはびこってしまうと日本に元々いた生きもの、在来種の住処がなくなってしまう・・・。しかし在来種の代表であるほのぼの軍団はどうやらこの事態に気づいていないようだ!勇者よ、センターに来て外来種の脅威からほのぼの軍団を守ってくれ!!


2021/09/23

マユから糸をつむぎましょう!

9月23日(木・祝)マユから糸をつむぎましょう!を行いました~!初めてのこの企画、昔の里山農業の副業であり、また蛾についても興味をもってもらえると思い実施しました。カイコはシルクを作るわけですが、他にもワイルドシルクと言われるシルクを作る蛾がいます。クスサンやヤママユ、ウスタビガなどです。蝶々については知っている名前が色々ありますが、あまり蛾について興味を持つことは少ないかと思います。しかし、明治、大正、昭和初期と日本の産業を支えてきたカイコのシルクについて学ぶことは蛾について学ぶことでもあり、少しでも蛾に興味を持ってもらうきっかけになるイベントになったかと思います。


2021/08/28

夏休みの自由研究で賞をとろう!自由研究練習発表会

8月28日(土)夏休みの自由研究で賞をとろう!の総決算、自由研究練習発表会を行いました。今回の企画は初めての試みでした。自然保護センターのボランティアで自由研究についても詳しい橋本智明氏を講師に迎え、4回の講座として自由研究を進めてきました。残念ながら一度はコロナの関係で中止になったものの、自由研究のテーマ決めや研究の進め方、まとめ方などについて伝え、実践してもらいました。自由研究はお子さんのものだけではなく、親御さんの協力も必要になってきます。各自が夏休みの間、必死に頑張り素晴らし研究をしてくれました。練習発表はどれも素晴らしかったです!