サバイバル講座~食材持ち込み編~
- 開催日
- 2025/05/04(日) 10:00-14:00
- 開催場所
- 岡山県自然保護センター 〒709-0524 和気郡和気町田賀730
- 対象
-
小学校1年生(満6~7歳)
小学校2年生(満7~8歳)
小学校3年生(満8~9歳)
小学校4年生(満9~10歳)
小学校5年生(満10~11歳)
小学校6年生(満11~12歳)
中学校1年生(満12~13歳)
中学校2年生(満13~14歳)
中学校3年生(満14~15歳)
一般(満15歳以上)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名
- 講師
- 越山 洋三 氏(野生動物調査 フィールドデータ)
- 集合場所
- センター棟 研修室 ※9:50を目安に集合・駐車場から10~15分かかります。
- 持ち物
- 軍手、
お好きな食材を参加人数分持って来てください。(資料をお送りします。)
4/20(日)0:00~ 申込受付
今回のサバイバル講座は食材持ち込み編です。
この講座では、3つの調理法で野外料理を作ります。それぞれの料理法に合った以下の食材を全てご用意下さい。これは「サバイバル」ですので、インスタントやレトルト食品の持ち込みは厳禁です。また、サラダ・果物等の生で食べるものもご遠慮下さい。調理器具を各自で作ってから調理を始めますので、調理器具の持ち込みも禁止です。(サバイバル講座はキャンプ料理教室ではありません)食材を各自持ってきてください。
やることは、以下の3点です。やり方は講師が説明いたします。
①竹を鍋がわりにした料理
ごはんを炊き、味噌汁をつくります。
②石焼蒸し料理(熱した砂利に濡れた布で包んだ食材を埋めて蒸します)
・肉または魚
③焼き芋
・ジャガイモまたはサツマイモ
参加者には詳しい案内をお送りします。
*小学生以上
※雨天中止(中止の場合はHP・X(旧Twitter)に掲載します。)
小学生以下の方は、必ず保護者同伴でお申し込みください。
対象年齢以外の方・お申込みのない方は、見学を含め参加いただけません。
キャンセルの場合は、早めにご連絡ください。連絡なく不参加の場合は、次回以降参加いただけない場合があります。
※イベント中に撮影した写真・動画を、当センターのホームページ・SNS・YouTube等に掲載することがありますので、ご了承ください。