友の会
2020/06/28
久しぶりです! 生きもの発見隊6月から感染防止対策を徹底することでイベントが実施可能になり、友の会今年度最初の行事として、6月20日(土)の午後、「生きもの発見隊2020」を実施しました。 講師の山田勝先生を初め、参加者の皆さん、補助を務められた友の会幹事の皆さん、センタースタッフ、イベント受付に集まったみんなの笑顔がとても印象的で、この日を待ち望んでいたことを実感しました。当日の参加者は50名を超える大所帯となりましたが、マスク装着の協力依頼、手指消毒や検温の実施、ソーシャルディスタンスへの配慮など、皆さんの協力のもと実施できたことを感謝します。 7月以降の生きもの発見隊でも、引き続きコロナ対策を継続しながら実施しますので、皆さん是非ご参加ください。
2020/01/19
カモンカモン!阿部池にいらっしゃい2020/1/19(日)9:30~12:00 自然保護センター友の会の恒例行事、冬鳥観察会。ここ数年に引き続き、阿部池での開催となりました。 厳冬期真っただ中の季節ですが、当日は10℃を超える暖かい一日となりました。 快晴で、風も凪いでいると、天気は良かったけど、鳥はいなかった…なんてことが多々ありますが、今回の観察会は、とても多くの種類を観察することができ、参加者の皆様、大満足でした。 今後も引き続き、友の会観察会をよろしくお願いいたします。 <観察会の流れ> ・集合場所近くの照明塔にハヤブサが止まっており、開始時間まで参加者の目を楽しませてくれました。 ・ソーラー施設付近に移動し、人工物に少し慣れてきた様子のカモ類達を観察しました。ミコアイサ♀、オオバン、マガモ、コガモ、ヨシガモなど ・阿部池の中ほどに移動し、ミコアイサ♂やカンムリカイツブリを観察しました。獲物をしとめたミサゴが、重そうに一生懸命羽ばたいて飛び去るところも見れました。 ・水門のあたりで児島湖にも視線を移し、キンクロハジロや、遠方のツクシガモを観察しました。締切堤防付近まで歩を進め、タゲリを観察し、お開きとしました。 ・お開き後、駐車場所までの道すがら、サンカノゴイが姿を現し、大部分の参加者が観察できたそうです。 <確認した種> ・ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、ツクシガモ、オカヨシガモ ・カイツブリ、カンムリカイツブリ ・キジバト ・カワウ ・アオサギ、ダイサギ、サンカノゴイ ・バン、オオバン ・タゲリ ・ユリカモメ、カモメ ・ミサゴ、トビ、ハイタカ、ノスリ ・カワセミ ・ハヤブサ ・モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン 以上、計47種 <参加者の声> ・お天気も良く、何よりたくさんの鳥が見られてとても楽しかったです。純粋に「ミコアイサが見られた!」「ヨシガモ!!」とか、とても嬉しかったです。 ・今日は47種もの鳥が見られて最高の観察会となった。最後にサンカノゴイが見えた。 ・ハヤブサに始まり、サンカノゴイでしめくくりました。計47種の野鳥達との出会いは寒さを忘れるものでした。 ・天気も良く、多くの野鳥を見させていただきました。詳しく説明やご案内をいただきありがとうございました。 <補足> 当日、しんがりを務めていたこともあり、皆さんが見た(鳥合わせに挙がっている)もの以外に、チュウヒ、エナガ、セグロカモメを確認していますので、ご参考まで。 逆に、最後の締めくくりに現れたサンカノゴイは、私には微笑んでくれませんでした…
2019/11/17
ヤマセミに出会えるかな? 湯原湖周辺の散策11月17日の午前、穏やかな日光の差す下湯原周辺の旭川の畔にて、カモを中心とする探鳥を行いました。お目当てのヤマセミは残念ながら観察できませんでしたが、オシドリやヨシガモなどの美麗種を中心に水辺の冬鳥を満喫できました。 雲がやや厚くなってきた午後は、湯原湖側の霞ヶ丘森林公園に移動しての山野の鳥の観察でしたが、何故か鳥の気配がなかったため植物の観察に切り替え、深まりゆく林の秋を心静かに堪能しました。
2019/11/11
神庭の滝周辺の紅葉散策♪好天にめぐまれ、紅葉真っ盛りの「神庭の滝」周辺の自然観察を満喫した一日となりました。午前中は駐車場から滝までを往復、滝と紅葉の織り成す風景は、日本の滝100選に選ばれる貫禄十分のものでした。
2019/08/04
タンチョウ写生大会&クラフト8月4日は毎年恒例、タンチョウの写生大会でした! 一生懸命に描くお子さんたちに加え、お父さん、お母さんの力作もあり、素晴らしい作品ばかりです。 午後は、友の会の幹事を中心としたクラフトづくり。手作り知恵の輪や竹とんぼ・竹笛、ドングリのストラップ、ミニ折り紙など、大人も子供も楽しんでもらえました。最後はスイカの早食い競争です! 誰が一番早いかな?