里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2018/10/31

湿生植物園再生作業!~Part3~完結編

ボランティアのみなさんのおかげでした。10月29日(月)、湿生植物園の希少な動植物を守るべく、この秋三回草刈りを実施しました。今日はその最終日です。今回は、木道を引っぺがし、木道の下に生えている草の除去も行いました。思った以上にしっかりと根を張っていて取り除くことが難しかったのですが、力の限りを尽くし、除去することに成功しました!ヤッターヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい


2018/10/22

秋だ!祭りだ!タンチョウフェスタにいらっしゃい♪(恐竜大好き!大集合♪)

10月28日(日曜日)、岡山県自然保護センターで「第19回 佐伯タンチョウフェスタ」を開催します! 参加無料♪ 子どもから大人まで1日楽しめるお祭りです♪ 無料の甘酒やとっても香り豊かで美味しいイノシシのベーコン(試食)もあります! このほか出店もいっぱい♪(焼きそば、手作りパンなど:こちらは有料) ハロウィンの仮装をしてきた子どもには、先着100名様にお菓子をプレゼント♪ センター棟に来てね!! ★★恐竜大好き!大集合!!★★ 「恐竜くん」による「恐竜の不思議講座」を開催! 恐竜の専門家からその驚くべき最新の話題をじっくり聴きましょう! 恐竜を身近に感じていただくステージイベントになること間違いなし! 恐竜くんの登場時間など、詳細は以下のとおりです。 開催時間:①11~12時、②14~15時 開催場所:①センター棟研修室、②休憩広場ステージ 参加費:無料(ただし、11~12時の部は当日配布する整理券が必要です!)  ※)整理券は当日の9:30から休憩広場ステージ付近で配布予定。 定員:①100名、②なし ★★鳥の鳴き声が響く自然の中で、音楽を楽しんでいただきたい!★★ 「南壽(なす) あさ子」さんをセンターにお招きして、野外でライブを行います♪(雨天の場合は、センター棟展示室で開催です!) 南壽あさ子さんには、2016年、2017年にもセンターに来ていただき、素敵な歌を歌っていただきました♪^^ その時のお天気は雨でしたが、森の中で鳴いている鳥の声が室内にも届き、「森の生きものと協演」することができました! 今回も素敵な歌声と森の生きものとの協演が楽しみです♪♪ 南壽あさ子さんのライブ詳細は以下のとおりです。 開催時間:13~14時 開催場所:休憩広場ステージ 参加費:無料 定員:なし このほか、タンチョウが優雅に大空を舞う姿や、ステージではタンチョウの鳴きまねコンテスト、丸太切り大会などなど、盛りだくさん!! ステージからの「餅投げ」もあります!(たくさんお餅を持ち帰ってくださいね!!) 是非、タンチョウフェスタに参加していただき、それが秋の思い出のひとつになれば幸いです! たくさんの方々の来場を心からお待ちしてます♪


2018/10/19

湿生植物園再生作業!~Part2~

10月19日(金)、再び熱き男女が自然保護センターの自然を守るべく、立ち上がりました!岡山理科大学の波田先生のもと、湿原の再生のため、草を刈り、根をひっぺり返し。一見すると自然破壊のようにも思えるこの作業こそ、貴重な動植物を守るために必要な作業なのです!足パンパン、腕パンパン、腰痛い、だけど負けない諦めない!見てくださいこの成果!


2018/10/01

湿生植物園再生作業!~Part1~

平成30年10月1日(月)、自然保護センターの湿生植物園を再生させるため、熱き男達が立ち上がりました。湿生植物園は、作られてから27年の年月が経ち、造成当初には予測していなかったような植物が勢力を拡大し、本来、湿原で見られる希少な動植物の生育環境が奪われているという現状になっておりました。そこを救うべく、岡山理科大学の波田先生を中心に、センターのボランティアさんの協力のもと、湿生植物園の草刈りを行い、湿原の姿を取り戻すべく動き出しました。腰は痛い、腕は上がらん、握力がなくなる、壮絶な戦いを一日通して行い、見事草刈りを終えました!(一部)


2018/09/29

清心中学校様が来てくれました!

岡山県自然保護センターでは、毎年、清心中学校の中学3年生の生徒さんが来られます。今年も春と秋に来て、センターの自然について学んでもらいました。春には、水生生物を捕まえたり、どの植物がイケメン?カワイイ?かいくつかの花の中から選んでもらいました。今回秋の実習では、カエルの解剖や常緑樹と落葉樹についての勉強を行いました。生徒の皆さん、どちらの実習も集中してまじめに取り組んでいました。カエルの解剖は阿鼻叫喚、それでも楽しかったようです。また、春の植物でイケメン?1位に選ばれた、コバノガマズミとフジが秋にどのような実をつけたかも見てもらいました。