里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2020/08/28

世にも珍しい?6輪咲きのサギソウ

10日前の2020/08/23、湿原で1本の風変わりなサギソウを見つけました。一見1輪のサギソウに見えましたが、よく見るとその上に5つのつぼみを蓄えた6輪咲きのサギソウです! 本日2020/08/28の朝は、1輪枯れ、4輪咲き、1輪つぼみの状態。 枯れた1輪はもう戻ってこないですが、さあ、明日5輪咲きそろうでしょうか!


2020/03/20

誰の落とし物?

春の陽気に誘われ、趣味の溝覗き(?)をしていますと、見かけぬ模様と形の羽が! 状況から、付近でキツネなどに襲われて羽の一部が落ち葉に紛れて残っていたようです。センターに戻り、図書室の図鑑を調べてもわかりませんでしたが、羽の形状からキジ目だろうと見当をつけ、インターネットで調べると…ありました。ヤマドリの雄の体毛のようです。便利ですね、インターネット。


2020/03/07

久しぶりのハロ!

朝はお天気でしたが、昼に向かうにつれて薄雲(巻層雲)が徐々に厚くなってきました。こんな時、空に注意していると太陽の周りに「22度ハロ」と呼ばれる光学現象が観察できます。今回は残念ながら3分の1くらいの長さ(虹っぽく見えますね)ですが、条件が良ければ太陽の周りをぐるりと囲んだ鮮やかな円が見えます。これから暖かくなるにつれ見える機会も増えると思いますので、お昼前後に薄雲が広がるときは空を気にしてみてください。


2019/11/25

スズバチの巣?

先日、お客様から泥でできた虫?の巣についてお問い合わせがありました。場所はセンター棟テラス近くで、コバノミツバツツジの細い枝についており、大きさは5㎝くらいです。調べたところ、スズバチやドロバチの仲間の巣と思われますが、周りに3か所ほど穴が開いていました。本来は春に羽化するそうですが、中にまだ幼虫(蛹)がいるかどうかわかりませんので、春まで様子をみてみたいと思います。