2019/02/23
~岡山大学教授が本気で教える~ガチンコ輝く泥団子作り泥団子って光るんだぜ?今日は岡山大学教授の宇野康司先生に輝く泥団子づくりを本気で教えてもらいました!宇野先生は地質学の研究をしており、岩や砂、土のスペシャリストです。まず始めに輝く泥団子の基礎となる普通の泥団子作り。先生に紹介してもらった、センターの赤土(真砂土)と畑の土を半分ずつ混ぜてこねこね。できたら50分くらい乾かします。その間、先生に泥団子が何からできているのか、という話をしてもらいました。砂と土の違いが分かりますか?砂は岩や石からできているのに対して、土は落ち葉や微生物が分解したものからできているんです。実際に岩(花こう岩)と畑を見に行って現地で納得。その後、乾かした泥団子を光らせていく作業です。畑の土をふるいにかけたさら砂と呼ぶ細かい砂で表面をコーティングしていき、磨いていきます。上手く光るかな?コツは横着しないこと、根気よく磨くこと。参加した皆さん、綺麗に光る泥団子が出来ました~!
2019/02/11
「プラナリア実験教室」やりました2つに切っても死なないどころか2匹になっちゃうプラナリア。そのプラナリアの実験教室をやりました。 まずは、実態顕微鏡でごたいめ~ん。皆さん、初対面でした。つぶらな目(事実つぶれない)に魅惑された後は、何を食べるか実験でした。
2019/02/10
自然学習リーダー養成講座_まとめ♪本日、誕生した自然の素晴らしさ、大切さを伝えるリーダーたち! 今年は14名の方々が第10期の修了生となりました!(写真は本日出席した修了生10名の方々)
2019/02/09
星空観測会~冬のダイヤモンド~寒い!寒いけど綺麗!冬の夜空を見上げたことはありますか?冬は一年の中で星が最も綺麗な時期です。空気が澄み、一等星と呼ばれる明るい星が多く本当に綺麗です。今日はそんな星空を見てもらいたくてイベントを実施しました。ですが!予報では曇り・・・どうなることやら。室内でできるプログラムを実施しつつ晴れるのを祈ります。そして、私の願いは叶いました!見事晴れました!おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、双子座のポルックス、ぎょしゃ座のカペラ、おうし座のアルデバラン、オリオン座のリゲルこれら六つの星を結ぶと六角形になり、冬のダイヤモンドとなります。見れて良かった~!(写真提供:ボランティア、清水さん)
2019/02/03
春の七草、実施しました~!2月3日(日)、例年好評のイベント「春の七草」を実施しました~。春の七草、言えるでしょうか?「せり なずな 御形 はこべら 仏の座 すずな すずしろ これぞ七草」の歌にもなってますね。私(藤田)は春の七草は聞いたことはあっても観察したり、食べたりしたことがありませんでした。今回のイベントでは講師の地職さんが、七草の形、触感、匂いなど様々な点から見分け方を教えてもらい、最後は七草粥(ほぼセンター産無農薬)にして味も確かめました。おいしかった~。