2022/06/18
水鳥観察小屋の整備をはんみょうクラブさんがしてくれました~!6月18日(土)、水鳥観察小屋の整備をボランティアのはんみょうクラブさんがしてくれました~!水鳥観察小屋はあまりお客様の記憶には残らない場所だと思います。それもそのはず。エントランスからセンター棟への道中にあるものの、センター30年の歴史の中で木が生い茂り暗く見通しの悪い場所に変ってしまいました。そこを気にかけてくれたはんみょうクラブさんが木の伐採を行ってくれ、鬱蒼としていた場所が明るく見通しの良い場所へと変わりました。センターへ来られた際には是非水鳥観察小屋からの景色も楽しんでいただけると嬉しいです。
2022/05/28
教授が教える トキソウ観察会5月28日(土)トキソウ観察会を行いました。センターで見られるトキソウは日本一の群生地かもしれません。非常に綺麗なトキソウを岡山理科大学名誉教授の波田善夫先生の解説のもと観察しました~。
2022/05/28
カメばカムほど面白いカメのお話5月15日(日)10~15時 ボランティア研修会「カメばカムほど面白いカメのお話」を行いました~。ボランティアさんの知識向上と技能向上を目的とした研修会です。今回の講師は岡山理科大学亀崎直樹教授をお呼びしました。外来種のカメの話やイシガメのお話はとても興味深く勉強させてもらいました。また、午後は実際にカメを採って大きさや重さなどを計測してカメ研究の仕方を学びました。亀崎先生の学生さんが教えてくれました。非常に面白い話が多くまだまだ聞きたいことだらけで楽しかったです。
2022/05/04
ずっとクラフト~知恵の輪とツバメのフン除け作り~5月4,5日はずっとクラフト~知恵の輪とツバメのフン除け作り~です。ボランティアでピアノ調律師の橋本先生が木のぬくもりがあるクラフトを用意してくれました。毎年行っていますが、色々なクラフトを出来て素敵な作品ができるこのイベント、来ないともったいないです!明日もありますので、是非皆さん来てくださいね~。