里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2022/01/12

佐伯小学校マスコットキャラクターのご紹介♪

佐伯小学校3年生の子ども達が総合学習の時間に自然保護のためのキャラクターを考えてくれました!みなさんよく考えていて素晴らしいですね!


2021/12/19

はんみょうクラブがセトウチサンショウウオの保護地作りと展望台の俯瞰図作りをしてくれました!

12月19日(日)、ボランティアのはんみょうクラブがセトウチサンショウウオの保護地作りと展望台の俯瞰図作りをしてくれました!


2021/12/04

企画展「縄文人ごっこ」やっています。

始まりました。企画展「縄文人ごっこ」です。 今回の使命は縄文人になること!


2021/11/23

紅葉ライトアップ!

11月19日~23日の間、紅葉ライトアップを行いました~!自然保護センターで初のライトアップ企画です。センターのイロハモミジの紅葉は非常に美しく、夜にライトアップしたら綺麗だろうな~という思いから実施しました。また11月中旬は昆虫も出ない時期のため、ライトアップに引き寄せられる昆虫もほとんどおらず、自然へのダメージはほぼないと思いこの時期にしました。今回のライトアップではボランティアのはんみょうクラブさんが竹灯籠を100本近く作ってくれたため、ロマンチックな場所もできましたよ~。


2021/11/11

秋の道草ウォーキング

11月11日(木)道草ウォーキングを実施しました。天候は晴れたり曇ったり少し雨だったりと今一つでしたが、最後の最後に素晴らしいものを見ることが出来ました!道草ウォーキングはその名の通りのんびりと自然観察をしながら場内を歩いていきます。鳥の鳴き声や植物についての解説をしながらゆっくり進みました。お昼ごはんは外で食べ、エントランスに向かって歩いていきました。田尻大池ではカモ類の観察もすることができ、そして2時ごろの観察終わりに何と虹を見ることができました。良い一日だったな~。