里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

TOPセンターブログ> 虫活しようぜ!食草・食樹から昆虫さがし

虫活しようぜ!食草・食樹から昆虫さがし

虫活しようぜ!食草・食樹から昆虫さがし

講師に当センターボランティアの村上勇さんをお迎えして、食草・食樹という植物を見つけた後に昆虫を探すイベントを実施しました!
昆虫好きな少年少女・大人がすごく生き生きと楽しんで昆虫を探すことができ、シャチホコガの仲間の幼虫や、オオムラサキ、ナミアゲハの幼虫、マメコガネなど2時間で36種類ものたくさんの昆虫たちに出会えました。
昆虫たちは観察した後、自然保護センターの山へ返してもらいました。また自然保護センターで出会えると嬉しいですね!

虫活しようぜ!食草・食樹から昆虫さがし
虫活しようぜ!食草・食樹から昆虫さがし

室内で食草・食樹とは何かという話から始まり、この昆虫は、どの植物につくかなどのコツの伝授、危険な生きものの話などをした後、上池周囲の遊歩道(センター棟~休憩広場)をみんなでゆっくり歩きながら観察しました。

 

※「食草」とは…動物が食べる植物のことを食草と言いますが、特に昆虫の食べる植物のことを指す場合が多いです。