2023/01/07
無患子を使って本格羽根突き!~書初めもしよう~2023年1月7日(土)ムクロジを使って本格羽根突き!~書初めもしよう~を行いました~。羽根突きのイベントも毎年恒例行っていますが、もう5回目。月日が経つのは早いですね。今年もムクロジ「無患子」ということで、無病息災を祈った伝統行事を出来たこと、非常に嬉しく思います。私、藤田はこのイベントを行うと年が明けたな、今年も頑張るぞという気持ちになります。参加者の方は書初めもして気分一新、皆様良い一年になりますように。
2022/12/24
やってみよう実験企画~土壁で家族手形をつくりましょ~12月24日(土)クリスマスイブ、クリスマスには全く関係ありませんが、「やってみよう実験企画~土壁で家族手形をつくりましょ~」を行いました~。このイベントは昔ながらの土壁をを通じて、里山の持続可能な生活を体験すると共に、砂や土にも興味を持ってもらおうという試みです。土壁は真砂土や粘土に藁を練りこんだものを竹で作った小舞と呼ばれる網目状の壁に塗り込むと作ることができます。荒壁、中塗り、上塗りと壁を綺麗に仕上げていきますが、今回の家族手形では荒壁の状態で手形を作りました。1950年代くらいまでは土壁をご家庭で作るところもあったようですが、それ以降の近代住宅では土壁は中々見られなくなってきました。土壁を作るには乾燥をする時間などがあり、施工時間がかかるため現在ではあまり使われなくなったのだと思います。しかし、土壁は調湿作用や断熱、防火、脱臭など機能面で優れていることが多々あり、現在でも世界各地で使われている技法になります。今回のイベントでは土壁の良さを理解してもらうと共に、実際に作ってみることで体験を通じて土壁の温もりも感じてもらえるようなイベントになりました。結構ハードなイベントですが、皆さんとても楽しそうでした!
2022/11/19
初めてのお使いinセンター11月19日(土)初めてのお使いinセンターを行いました~。子どもにお使いの経験をさせたい、という親御様は多いのではないでしょうか?しかし、昔に比べて車など安全に買いに行ける環境に住んでいる方は少なくなったように感じています。そこでセンターでお使いをしてみましょう!センターは車も通らず安心!また、お使いのルートには安全のため一般のお客さんを装ったボランティアの方や職員が必ずお子さんの動向を確認し、危なくないかをチャックしました!子ども達はお買い物リストからお父さんとお母さんに買ってきて欲しいものを伝えられ、地図を片手にお買い物にレッツゴー!迷わずお使いを完了することができるかな?