里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2025/01/25

僕と木刀をつくろう!13回目?

1月25日(土)僕と木刀をつくろうを実施しました。毎回人気の企画となっておりますが、道具や安全面の都合で少人数の受け入れとなってしまい申し訳ありません。今回もフィールド整備ででた間伐材をつかい素晴らしい木刀を作ってくれました。皆カッコいいぞ!


2025/01/12

伝統行事で遊ぼう祭り!

2025年1月12日伝統行事で遊ぼう祭り!を開催しました。センターでは11、12、13日とタンチョウの散策があり、12日は伝統行事で遊ぼう祭りがありということで大盛り上がりでした。コマ回し、メンコ、羽根突き、凧揚げなど昔はよくやっていた遊びです。最近ではすっかり見ることがなくなったこれらの遊びですが、センターで目一杯楽しめます。今年も300名を超える多くのお客様が来てくれました。新年を迎え、リピーターの方も新規の方も今年はいっぱいセンターに来てくれる一年になると嬉しいです。


2024/12/12

2024年炭焼きプロジェクト!

今年も炭焼きをボランティアさんと行いました~!センターでは暗くなってしまった森を明るい環境に変え、様々な動植物が生きていけるように間伐作業を行っています。間伐した木は炭にして日々のエネルギー源へと利用していきます。10、11月に間伐作業を行い、12月の始めに炭焼きを行いました。昨年、炭焼き窯を直す作業を伝統工芸木炭生産技術保存会の藤本氏と坪内氏に指導を行ってもらい、今年も点検と炭焼きの講師をお願いしました。昨年できた炭も窯から出してみたところ立派な良い炭ができていました。今年の炭づくりもうまくいっているといいな~。


2024/12/12

佐伯水族館やっています。12/23まで!!

佐伯小学校4年生が、川に行って採ってきた魚を展示してくれています。名付けて「佐伯水族園」。 11日は、地元の和気閑谷高校の高校生が水族園を訪れてくれました。高校生が質問したことに、小学生が一生懸命答えてくれて、楽しい交流を持ちました。 NHK「もぎたて」にその様子が放送されましたよ。 12/23(月)まで期間延長しました!!ぜひ見に来てください。


2024/12/01

リース作り!

2024年12月1日(日)リース作りを行いました~!今年はいつも飾り付けで使うサルトリイバラの赤い実がなく、暑い夏の影響が出ているのだろうかと自然の変化を感じました。一方で今年のフジヅルはよくしなるやわらかいツルが多く、リース作りには最適でした。皆さん、素晴らしい作品を作りましたよ~!