2024/08/10
水鉄砲でサバイバルゲーム2024年8月10日(土)水鉄砲でサバイバルゲームを行いました~。今回の講師は岡山県自然保護センターのボランティアグループ、はんみょうクラブの皆さんです。水鉄砲は竹を伐って作ります。はんみょうクラブの皆さんの指導の下、子どもも親御さんも作りました。最後は打ち合いもしてみんなびしょ濡れ!暑いからこそこんなイベント、いいですよね。すごく楽しかったです!!
2024/08/10
たたき染めでオリジナルトートバックづくり2024年8月10日(土)たたき染めでオリジナルトートバックづくりをおこないました~。ボランティアの方の指導のもとみんなでトントン。きれいなトートバックを作りましたよ~。
2024/08/04
はんみょうクラブの夏休みはクラフト!2024年8月3,4日はボランティアグループはんみょうクラブの夏休みはクラフト!を行いました。ぶんぶんゴマや竹とんぼ、竹笛、紙でっぽうなど昔懐かしいおもちゃを自分で作って遊ぶことができます。連日暑いですがセンターに来てくれた子ども達は自分で作ったおもちゃに大満足!皆さん楽しんで遊んでいました。ボランティアのはんみょうクラブの皆様もお疲れ様でした!ありがとうございます!
2024/07/28
葉っぱの不思議を探せ!~世界に1つの標本作り~2024年7月28日(日)葉っぱの不思議を探せ!~世界に1つの標本作り~を行いました~。夏休みの自由研究応援企画として実施しており、子どもさんのヒントになればと思います。自由研究は必須の課題ではなくなった学校が多いですが、今後求められる思考力、発想力、表現力を鍛えるためには最適な宿題であると思います。今回は野外で色々な植物の葉っぱを採取して触ったり、匂ったりしながら不思議を探していきました。採ってきた葉っぱは新聞紙に挟み、乾燥させて標本を作ります。標本を作って終わり!もいいですが、さらにそこからなんでこんな手触りなんだろう?どうしてこんな匂いなんだろう?と疑問を深めて研究してくれたらうれしいです。
2024/07/27
カタパルト飛行機を作ろう!2024年7月27日(土)カタパルト飛行機を作ろう!を行いました。毎年人気の企画です。講師のボランティアの橋本氏が竹の材料を持って来てくれ、それを参加者がカタパルトに組み上げました。また、カタパルトと輪ゴムの力を使ってよく飛ぶ飛行機も折って作り、外で飛ばしました。羽の微調整をしてカタパルト!びゅうッと空高く長く飛びました。