2024/06/30
生きものAI判定!?人工知能VS人間2024年6月29日(土)生きものAI判定!?人工知能VS人間を行いました~!今回が初めての企画になります。昨今のAIの進化は目覚ましいですね。見つけた生きものを写真にとれば名前の候補が出てくるようになってきました。しかしまだまだ正確に生きものの名前がパッと出てくるかと 言えばそうではありません。人間が調べて生きものを同定する力とAIが生きものを同定する力、どちらが現在優れているのか!?確かめてみました。結果としては引き分けが多かったです。AIと人間、どちらも正解していたりどちらも間違っている場合は引き分けとしました。次点で人間、最後にAIということで今回は人間が勝利!ということになりました。さてさていつまでAIに勝てるか、もしくはずっと勝ち続けることができるんか!?

2024/06/01
ドリームデイ・アット・ザ・センター~障がいをお持ちのお子様とそのご家族のための特別な日~2024年6月1日(土)13時~15時30分、ドリームデイ・アット・ザ・センター~障がいをお持ちのお子様とそのご家族のための特別な日~を開催しました!昨年の11月から2回目のイベントとなっております。昨年より2倍以上の方が参加してくれました。自然保護センターでは障がいを持たれている方でも楽しく過ごしていただくよう普段から取り組んでいますが、この日はまずセンターを知ってもらうためのイベントです。哺乳類や鳥、水生動物や昆虫といった様々な生きものを各ブースによってもらいながら観察したり触ったりしてもらいました。また各ブースにいる講師から生きものの生態について解説があったりなどして学ぶことができます。自然保護センターの目玉であるタンチョウについても解説があり、多くのお客様が聞き入っていました。クラフトブースでは自然素材を使ったおもちゃづくりなど様々なクラフトをして楽しんでいただけました。気に入っていただけたら他のイベントや企画展などにもどんどん来ていただきたいです!
2024/05/26
チョウ博士になろう~春を彩る蝶々を探せ~2024年5月26日(日)チョウ博士になろう~春を彩る蝶々を探せ~を行いました~。毎年恒例の行事になってきました。蛾と蝶の違いなどのクイズから始まりいざ採取へ!ヒメウラジャノメやキタキチョウなど様々な蝶を見られましたが例年よりやや少ない印象でした。今年は暑いと言われていますし、生きものの出方も違うのかな?