里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2022/05/14

満喫自然体験「早朝探鳥」!

年に一度の早起き企画、朝7時からの野鳥観察会を実施しました。雨上がりだったことが奏功し?、鳥のさえずりばかりか、その姿も比較的しっかりと観察できました。確認種はカイツブリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、ミサゴ、ハチクマ、トビ、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイスセンダイムシクイ、キビタキ、コサメビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、ハシブトガラス、ソウシチョウの計22種です。



2022/05/07

忍者修行(春の巻)

さあ、前回からおよそ5カ月ぶりの忍者修行です。今回の内容は恒例「からくりを見破れ」、同じく「椿の手裏剣」のあと、なかなかの集中力を要した「色鉛筆で色合わせ」、新メニューで敵(主催者側)が意外と弱かった?「忍び足で巻物をうばえ」の4つでした。夏が迫ってきた感じの良いお天気の下、元気よく修行をこなし無事全員合格できました。


2022/05/05

生きもの祭り

天気は最高、景色も最高。


2022/05/04

ずっとクラフト~知恵の輪とツバメのフン除け作り~

5月4,5日はずっとクラフト~知恵の輪とツバメのフン除け作り~です。ボランティアでピアノ調律師の橋本先生が木のぬくもりがあるクラフトを用意してくれました。毎年行っていますが、色々なクラフトを出来て素敵な作品ができるこのイベント、来ないともったいないです!明日もありますので、是非皆さん来てくださいね~。