
2019/05/04
とにかく生き残れ!サバイバル講座。何があっても生き残ってほしい。いざという時の技を伝授する講座「サバイバル講座~ライフラインが止まった!センターで生き残れ~」を開催しました。 まずは、東南アジアを通ってオーストラリアまで自転車の旅をした強者、越山講師のお話。旅行中テロに遭遇したが、テロが一番に破壊したのは発電所だったというお話に一同緊張。


2019/04/20
春のノルディックウォーキング体験教室こんにちは! 本日は、春のノルディックウォーキング体験教室を開催しました。 講師は岡山県ノルディック・ウォーク連盟の方々です。 ウォーキング前にストックの持ち方や歩き方、ストックを使ったストレッチの仕方などの講習を受け、いざ、ノルディックウォーキングヘ^^
2019/04/12
「春のいい夫婦おしどりミステリーツアー」が来てくれました。クラブツーリズム関西様募集の「春のいい夫婦おしどりミステリーツアー」が自然保護センターに来てくれました。 夫婦仲が良いタンチョウの夫婦を近くで見ながら、飼育員が解説。 皆様もタンチョウ夫婦の様に、末永くいい夫婦であってください。

2019/03/23
最強生物?クマムシを探せ!3月23日(土)、最強生物?クマムシを探せ!を実施しました~。「あったかいんだからぁ~」とは違います。そしてクマでもムシでもありません。緩歩動物という生きもので、コケ植物に生息しています。クマムシ最強!といわれているのは、その凄まじい耐性です。100度の高温、-273度の超低温、宇宙線に放射能など、あらゆる環境で生き残ることができます。今日はそんなクマムシをコケから抽出し、観察しました。熱にかけたやつも生きてるかな?