里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2018/10/06

秋の鳴き虫観察会やりました

今年は暑かったり、急に寒かったり、台風が来たり、兎に角お騒がせな天気の続く日々です。しかし、秋は確実に来て、コオロギやキリギリスの鳴き声が聞こえてくるようになりました。そこで10月6日に恒例の「秋の鳴き虫観察会」を行いました。


2018/09/28

「悪の皇帝からセンターを守れ」やったぜ!

センターを守るために悪と戦ってくれる子供勇者が集まって来た。


2018/09/23

あなたの夢かないちゃいます!一日所長体験!

 この夏実施した「岡山県自然保護センターでできる あなたの夢かなえちゃいます!!」企画。一日所長体験をしたいという小野さん一家の夢を実現しました。  まず、一日所長任命式後、朝礼をやりました。その後、職員から「休耕田をビオトープのように整備したい」という提案があり、現地に行って生きものをみてもらい、アドバイス、許可をいただきました。午後からは湿地に行き、整備に汗を流していただきました。最後に書いてもらったブログをご紹介します。一日所長ごくろうさまでした。


2018/08/26

ペーパークラフト「天然記念物アユモドキを知ろう!作ろう!学ぼう!」

天然記念物のアユモドキのことを学ぶイベント! アユモドキはドジョウの仲間。 岡山と京都にしか生息していないとても貴重な魚です。 今日は、岡山市立千種小学校でアユモドキの人工繁殖に関わっている子ども達をセンターに招きました。 岡山市の岡本氏より、アユモドキのことについていろいろとお話を聞いたあと、実際に水槽の中で泳いでいる姿も観察。 エサを食べる様子もじっくり観察することができました。 アユモドキのペーパークラフトは、なかなかの難しさ! でもみんな頑張って切り、貼り、素敵なアユモドキを完成させてくれました。


2018/08/19

サギソウと湿原の草花♪

8月19日(日)、ここ最近は涼しくなりました。外を歩いても気持ちいいですね。今日は岡山理科大学の波田先生による湿生植物園のガイドがありました。波田先生はセンターの湿生植物園の生みの親です。日本においても、湿原がない場所に人工的に作った湿原というのはおそらくセンターが最初。そしてそれを作ったのが、波田先生なのです!湿原を作れる人が話す湿原のお話、面白くないわけがありません。始めは研修室で湿原についての解説と湿原でみられる植物の紹介。その後、実際にセンターにある湿原、湿生植物園に行き、植物などの観察。サギソウやミミカキグサ、コバギボウシ等いろいろな植物、湿原のでき方等について、非常に面白い話を聞くことができました♪