
2018/10/08
星空撮影会~天の川を撮ろう~10月8日(月)夜、星空撮影会を実施しました。夜の自然保護センターは普段入ることが出来ません。しかし今日は別です。綺麗な星空の写真を撮ろうとイベントに参加してくださった皆さんと、夏や秋の星座と天の川を夜にバシバシ撮りました。

2018/10/06
秋の鳴き虫観察会やりました今年は暑かったり、急に寒かったり、台風が来たり、兎に角お騒がせな天気の続く日々です。しかし、秋は確実に来て、コオロギやキリギリスの鳴き声が聞こえてくるようになりました。そこで10月6日に恒例の「秋の鳴き虫観察会」を行いました。


2018/09/23
あなたの夢かないちゃいます!一日所長体験!この夏実施した「岡山県自然保護センターでできる あなたの夢かなえちゃいます!!」企画。一日所長体験をしたいという小野さん一家の夢を実現しました。 まず、一日所長任命式後、朝礼をやりました。その後、職員から「休耕田をビオトープのように整備したい」という提案があり、現地に行って生きものをみてもらい、アドバイス、許可をいただきました。午後からは湿地に行き、整備に汗を流していただきました。最後に書いてもらったブログをご紹介します。一日所長ごくろうさまでした。
2018/08/26
ペーパークラフト「天然記念物アユモドキを知ろう!作ろう!学ぼう!」天然記念物のアユモドキのことを学ぶイベント! アユモドキはドジョウの仲間。 岡山と京都にしか生息していないとても貴重な魚です。 今日は、岡山市立千種小学校でアユモドキの人工繁殖に関わっている子ども達をセンターに招きました。 岡山市の岡本氏より、アユモドキのことについていろいろとお話を聞いたあと、実際に水槽の中で泳いでいる姿も観察。 エサを食べる様子もじっくり観察することができました。 アユモドキのペーパークラフトは、なかなかの難しさ! でもみんな頑張って切り、貼り、素敵なアユモドキを完成させてくれました。