里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2020/07/24

ネイチャー水鉄砲作りと打ち合いだ!

7月24日(金・祝)、「ネイチャー水鉄砲と打ち合いだ!」を行いました。なんとこのイベント、定員20名のところ137名と多数の方が申し込みしてくれました。ありがとうございます!!残念ながら定員からあふれた方もいらっしゃいますが、また企画しますのでお待ちください。 さて、今回はネイチャー水鉄砲ということで、昔ながらの水鉄砲を作りました。竹で作るものです。まずは本体となる竹筒作りのため竹の節を一つ残して切り、次に突き棒を作っていきます。突き棒は先端にスポンジと布を巻き出来上がり。試し打ちでうまく出来ていいるかを確かめ、筒と突き棒がスカスカだったら布を足して調整します。試し打ちも終わったらいざ打ち合い!まずは子ども同士の打ち合い、そして親御さんも参加して打ち合い、最後は親VS子どもの戦いをしました!大人も子どももびしょびしょになりながら楽しむ事ができました!


2020/07/23

田尻大池で魚採り

7月23日は田尻大池でずぶぬれになって魚とりをしました。 もう、野生に帰って思い切りという感じです。


2020/07/18

ヘビ使いに弟子入り

ヘビをなでなで。


2020/07/12

水の中の生きもの探しまくり

梅雨の季節ですが、今日はセンターがこのイベントのために晴らしました(キッパリ)。今回は、探しまくりということで野草園の田溝や水田ビオトープへ出発しました。みんな網を持って、さあ、採るぞ!


2020/07/12

湿原の草取り2020~Part1~

本日毎年恒例湿原の草取りを実施しました!夏なので暑くなることを覚悟していたのですが、天が味方してくれたのか曇りで風もあり、涼しい中行うことができました。自然保護センターの湿原は人工湿原のため管理をしないと精力旺盛なカモノハシなどが生えてサギソウやトキソウといった本来生えて欲しい植物が淘汰されていってしまします。木道の周りのカモノハシは特に刈りにくく、今回は手で一本一本抜いていきました!その成果がこちら!皆さん頑張ってくれました。ありがとうございます!