▼NEW!2012/12/15アップ ルリビタキ♂、ミヤマホオジロ♀、キクイタダキ、アオジ、シロハラ、ウソ、モズ、ヒヨドリ、ジョウビタキ♂を追加・更新しました。 ▼2012/12/10アップ ウソ、メジロ、ルリビタキ♀… ▼2012/12/06アップ ミヤマホオジロ♂… ▼他 ヒガラ、シジュウカラ、ジョウビタキ♀、ツグミ、マガモ、ホオジロ、エナガ、カルガモ、カワセミ、バン、ヤマガラなども見られます。 |
---|
▼NEW!2012/12/15アップ ルリビタキ♂(湿生植物園にて、2012/12/13撮影) 11/25以降とんと音沙汰がありませんでしたが、久々のご対面となりました。左側の手前にハンノキが立っていて、その影に隠れて近寄らせてもらいました。頬や目の後ろの辺りはちょっとくすんだ色合いで残念ですが、なかなか堂々とした雰囲気を漂わせてます。湿生植物園では、この確認の前後に湿原周囲の草刈り作業や、刈り草の搬出作業がありましたので、かなり見通しは良くなっています。来春まで通して観察できると良いのですが。 ミヤマホオジロ♀(ヤマセミ橋近くの植え込みにて、2012/12/13撮影) 目の隈どりや冠羽の黄色が♂に比べてやさしい感じがします。この冬はその♂もいっぱい入ってきていて、時には混群をなしたりして園内各所を移動して回っているようです。上池まわりからタンチョウ棟、センター棟、虫の原っぱに足をのばすコースなどで、日に1~2回は会えるかな?といったところ。 キクイタダキ(湿生植物園にて、2012/12/13撮影) お昼の食休みに湿生植物園に向かっていると、コウホネ池あたりで松に向かってカメラをかまえる友の会幹事のNさんを発見。Nさんの目の前1~2メートルの松の枝先ではじけ飛んでいるのは、例のキクイタダキであろうことは遠目にもわかりました。それらの個体が散ったのを見計らって近寄ってみると、あまり芳しくない表情…。やっぱりチョロチョロと動き回るので撮りにくかったそうです。さっきの小群はまだ近くでチキチキ騒がしく、しばらくすると、チョット驚いたのですが、地面に降りてきました。それが上から撮れて一番いい!とその時は思ったのですが、あまり雰囲気出ないですね。 アオジ(ヤマセミ橋近くの経路にて、2012/12/13撮影) 園内の維持管理として、ススキ原や笹原の草刈りはおおかた終わったようです。この時期になると、ちょっと見通しの悪い、曲がった経路の先などでは、道ばたで採餌するアオジを見ることが出来るようになってきました。 そうこうしていると、ミヤマホオジロの群れがバタバタバタッとやってきて…、よく見ると、左からアオジ、ミヤマホオジロ、ホオジロが揃っていました(遠い…)。 シロハラ(花の広場付近の経路沿いにて、2012/12/13撮影) 青々とした背景での今季初撮れ(11/15)から一月ぶりとなります。落ち葉がいっぱいの林縁には、霜がおりて寒そう。近くで見れる機会が増え、多少、警戒心が薄らいできたかなという感じ。 ウソ(野鳥観察小屋付近の経路沿い・催し広場付近の経路沿いにて、2012/12/14撮影) ヒサカキに飽きたのか、ここのところウツギの果実を食べている様子も見られます。ウツギの果実は果実部分に多少厚みはあるものの、この時期、ヒサカキのような液果状でなく、乾燥してカピカピ。汁っけは全くなし。ウソの嘴はシメやイカルほどではないにしても厚みがあり、植物食に特化した雰囲気がありますし、この食べにくそうな果実をムシャムシャといっておられました。 モズ(花の広場付近の経路沿いにて、2012/12/13撮影) ある程度場所が定まったのか、騒々しい高鳴きは滅多に聞かれなくなりました。そのため、たまたま出会わないと見れない感じです。こぢんまりと座って朝日を浴びていますが、なんだか眠そう。こちらは♀。そういえばまだ♂は見られていないです。 ヒヨドリ(野鳥観察小屋付近の経路沿いにて、2012/12/14撮影) 身近すぎて普段あまり目を向けないヒヨドリですが、カキノキ(野生している粒の小さな柿)の果実を美味しそうにゴクリ。そういえば以前、ごくごく親しい知人が「美味しそう!」だからと口に入れたことがありましたが、大変なことになりましたネ…。この食べっぷりを見る限り、野鳥は渋の成分など、あまり気にせずにすむような味覚になっているのでしょうね。 ジョウビタキ♂(虫の原っぱにて、2012/12/14撮影) 尉火焚きのジョウは翁や白髪といった意味だけに、腰が曲がってしまったおじいさんのようなポーズ。何か警戒しているのでしょうか上の方が気になる様子。こちらは10/27以来の更新になります。♀はそれこそ各所で見られますが、♂はまだほとんど見られません。 ▼2012/12/10アップ ウソ♂(野鳥観察小屋付近にて、2012/12/08撮影) 12/1(土)の確認情報以来一週間が過ぎました。警戒心が薄らいできたのか、居心地が良いのかは分かりませんが、ちょくちょく姿を見せてくれるようになってきました。センターの木々も落葉が進み、見通しがきくようになってきたことも一因かもしれません。ウソはセンターには多くの個体が入ってきているわけではないようで、今のところ、この♂1羽と、3羽ほどの♀による小さな群れを確認しているだけです。 ウソ♀(野鳥観察小屋付近にて、2012/12/08撮影) 食べる係専門のようで、警戒よりも食欲優先のようです。ヒサカキの実を盛んに採餌していますが、今年は他の果樹の実りが少ないからでしょうか。 メジロ(野鳥観察小屋付近にて、2012/12/07撮影) 前回のメジロのご紹介は一月以上も前の10/26。青葉のイヌザンショウで採餌する様子でしたが、やっと更新できました…。今年は果実の実りが少ないので、このニシキギの灌木は重要なお食事処のようです。 ルリビタキ(湿生植物園にて、2012/12/06撮影) 湿性植物園でキクイタダキに夢中になっていると、私を見なさい!と言わんばかりに目の前に出てきました。 ▼2012/12/06アップ ミヤマホオジロ(花の広場付近の経路沿いにて、2012/12/02撮影) 前日(12/1)の「友の会生きもの発見隊」でウソ(♂)の確認があったとのこと。発見時の様子などの情報をいただき、朝からウソ狙いで動いてみましたが、時折聞こえる鳴き声はどうやら山の中。少々高く遠いところから聞こえました。つかみ所がなく、場所を絞りきれず、結局ウソは空振りに終わりました。そんな中、やたらつき合いの良いミヤマホオジロが一羽。経路脇でとことこと採餌を行っていました。こんなにじっくり見させてもらったのは初めて。大喜びな反面、このところ出会いのタイミングで天気に恵まれず、暗い写真が恨めしい。 ▼その他、まだ見られるもの ヒガラ(見晴台付近の山間経路にて、2012/11/12撮影) シジュウカラ(虫の原っぱにて、2012/11/07撮影) ツグミ(虫の原っぱ奥にて、2012/11/06撮影) マガモ(上池にて、2012/11/02撮影) ジョウビタキ(野草園にて、2012/11/06撮影) ホオジロ(上池堰堤にて、2012/10/26撮影) エナガ(園内各所で、2012/10/25撮影) カルガモ(上池にて、2012/10/22撮影) カワセミ(上池にて、2012/10/20撮影) バン(上池にて、2012/10/02撮影) ヤマガラ(わんぱく広場にて、2012/10/07撮影) |
今週は特に12/12~13が良いお天気で、絶好のルリビタキ日和になりました。 (2012/12/15) |
・2012/12/15:ルリビタキ、ミヤマホオジロ…
・2012/12/10:ウソ、メジロ…
・2012/12/06:ミヤマホオジロ、ウソ…
・2012/12/01:ミソサザイ、フクロウ…
・2012/11/29:ルリビタキ、キクイタダキ…
・2012/11/18:ルリビタキ、ツメレンゲ…
・2012/11/16:ビンズイ、クロジ…
・2012/11/12:シロハラ…
・2012/11/08:ベニマシコ、キクイタダキ…
・2012/11/02:リンドウ、アオジ…
・2012/10/27:リュウノウギク、ジョウビタキ…
・2012/10/22:ジョウビタキ、キビタキ…
・2012/10/18:マヒワ、ナツアカネ…
・2012/10/14:ケシロヨメナ、ナワシログミ…
・2012/10/05:アケボノソウ、スイラン…
・2012/10/02:コシオガマ、アケボノソウ…
・2012/10/01:ヒガンバナ、ヒヨドリバナ…
・2012/09/22:ミズアオイ、エゾビタキ…
・2012/09/16:ミズトンボ、キセルアザミ…
・2012/09/08:ミズトラノオ、ミズアオイ…
・2012/08/27:ホザキノミミカキグサ、ミズギボウシ…
・2012/08/23:ムラサキミミカキグサ、ミミカキグサ…
・2012/08/16:ミズアオイ、キキョウ…
・2012/08/11:サギソウ、ビッチュウフウロ…
・2012/08/04:タヌキマメ、フシグロセンノウ…
・2012/07/28:コバギボウシ、幼鳥…
・2012/07/23:アブラゼミ、ヒグラシ…
・2012/07/19:ニイニイゼミ、タカネトンボ…
・2012/07/15:チダケサシ、コオニユリ…
・2012/07/12:ハッチョウトンボ、カワラナデシコ…
・2012/07/08:ユウスゲ…
・2012/07/05:オニヤンマ、ハッチョウトンボ…
・2012/06/30:ナツツバキ、オオウラギンスジヒョウモン…
・2012/06/28:オグラセンノウ、キビタキ…
・2012/06/23:エナガ、ミドリヒョウモン、ウラゴマダラシジミ…
・2012/06/16:ショウジョウトンボ、ハッチョウトンボ、キツリフネ…
・2012/06/11:ササユリ、チョウトンボ…
・2012/06/07:ノハナショウブ、ハッチョウトンボ…
・2012/06/02:イチモンジチョウ、アカシジミ…
・2012/05/27:トキソウ、カワセミ…
・2012/05/25:エゴノキ、ヤマボウシ…
・2012/05/20:クロアゲハ、ギンヤンマ…
・2012/05/13:カワトンボの仲間、クロイトトンボ…
・2012/05/11:アナグマ、アオスジアゲハ…
・2012/05/06:トラフトンボ、カキツバタ…
・2012/04/30:スミレ、キビタキ…
・2012/04/27:ノゴマ、ヤマフジ…
・2012/04/24:ムラサキシジミ、クマバチ…
・2012/04/20:カスミザクラ、サクラソウ…
・2012/04/16:ヤマザクラにメジロ、センダイムシクイ…
・2012/04/14:ハツカネズミ、コバノミツバツツジ…
・2012/04/09:イタチ類、タムシバ…
・2012/04/07:ツバメ、センダイムシクイ…
・2012/04/02:トラツグミ…
・2012/04/01:ムギマキ、シュンラン…
▼平成23年度 Last Update ▼
・2012/03/30:コウヤミズキ、ヒサカキ…