里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

研究報告

岡山県自然保護センター研究報告を毎年1回発行しています。

研究報告 最新号

最新号はこちら

バックナンバー

自然保護センター研究報告投稿規定

1.内容

自然保護センター研究報告には岡山県に関連する次の内容のものを掲載する。

総説
…ある事柄について、まとまった内容の解説文。
原著
…調査資料に基づき考察したもの。
短報
…調査資料に基づき考察したものであるが、速報性のある短いもの。
観察記録など
…ある地域の生物のリストや概要などの報告書的内容のもの。
自然観察会等の事例。児童生徒が行った観察の記録など、論文にまではいたらないが、十分な記録として認められるもの。岡山県初認の記録など。

2.応募資格

応募資格は問わない。だれでも投稿することができる。

3.原稿の受理

原稿の採用の可否、修正、掲載の順序は、編集委員会が決める。

4.原稿の用紙と書き方

  1. 手書きの場合は400字詰め原稿用紙に横書きで書くこと。
  2. ワープロで作成する場合は、縦置きA4用紙に横書きで22字×41行の2段組とする。
  3. 英文の要約をつける時は、A4用紙にワープロあるいはタイプで印字する。
  4. ワープロの場合はファイルを提出する。

5.原稿の構成

原稿の構成は例のように、表題、著者名、所属、英文の表題、英文の著者名、英文の所属、Abstract、キーワード(日本語)、本文、謝辞(省略可)、引用文献、英文の要約(省略可)の順とし、図、表をつける。

[例]
岡山県の植生
岡山県自然保護センター    自然太郎
岡山自然大学理学部生物学教室 岡山一郎
VEGETATION OF OKAYAMA PREFECTURE
Taro SHIZEN, Okayama Prefectural Nature Conservation Center
and
Ichirou OKAYAMA, Depertment of Biology, Faculty of Science, Okayama Sizen University
Abstract:
キーワード:
本文
引用文献

なお、総説、観察記録には、Abstract、キーワード、引用文献はなくてもかまわない。

6.原稿作成上の注意

  1. 本文は日本語または英語とする
  2. 文体は口語体(である体)とし、現代かなづかいを用いる。
  3. 漢字は読み誤る恐れがある場合にはふりがなをつける。
  4. 数量の単位は、㎝、㎞、㎎、㎡、℃など慣用の単位記号を使う。
  5. 英文の場合は別途日本語の要約をつける。
  6. 論文には必ず、簡潔で内容がよくわかるAbstract(英文)をつける。
  7. 論文につけるキーワードは、内容を適切に表現する語句を5つ選んで日本語で表記する。順序はABC順とする。
  8. 学名はイタリック(下線を引く)とし、和名はカタカナ書きとする。
  9. 引用文献は引用したものにとどめ、記載順は著者名のアルファベット順とする。同一著者は2番目以降の著者名のアルファベット順とする。同一の場合は年代順とする。引用の形式は次の例にしたがい記載する。
    雑誌の場合
    著者名.発表年.論文表題.掲載雑誌名,巻.ページ.発行者.
    (例)自然太郎,1993.岡山県自然保護センターの動物.岡山県自然保護センター
    報告(1):1-12.岡山県自然保護センター.
    著作の場合:著者名.発表年.論文タイトル.「書名」(編者名).ページ.発行所.(例)自然次郎.1993.自然保護思想の発達.「自然保護」(自然一郎編).500pp.岡山県.
  10. 表と図は、「表は表で図は図」で、それぞれに通し番号、表題および説明をつける。表の説明は和文、英文どちらでもよいが、どちらかに統一する。また、図や表はそのまま印刷可能なものとし、大きさが2/3程度に縮小してA4サイズの印刷ページに納まるものまでとする。希望する縮小サイズがあれば余白に書くこと。なお、挿入箇所を原稿に指示すること。

7.校正

原則として校正は著者が行い、大幅な変更を避け、期日までに編集者に返送する。再校は編集者が行う。

8.別刷り

別刷りは100部およびPDF版を作成する。

締切

原稿の締切は毎年11月30日とする。

原稿の送り先

  • 岡山県自然保護センター「研究報告編集」係
  • 〒709-05 岡山県和気郡佐伯町田賀730
  • 電話 0869-88-1190 Fax 0869-88-1195
  • e-mail sizen_info@kankyo.or.jp

研究報告 第1号(1994年3月発行)

区分タイトル著者
原著

タンチョウの誕生と子育て

PDF:4.5MB
井口 萬喜男 1- 10
原著

岡山県南部の二次林と地形・地質 -特に土壌と毎木調査について-

PDF:7.7MB
波田 善夫・小新 真代・福澤 好晃・西本 孝11-28
原著

岡山県自然保護センターの里山管理に関する提言

PDF:4.9MB
波田 善夫・西本 孝・宮下 和之・森定 伸29-40
原著

岡山県自然保護センター放棄水田の植物群落

PDF:4.8MB
西本 孝・西平 直美・地職 恵・高橋 和成41-52
観察記録

岡山県自然保護センターの気象観測資料[1991年12月~1992年12月]

PDF:5.8MB
岡山県自然保護センタ53-67

研究報告 第2号(1994年12月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県自然保護センターの植生概要 -開設前後の植生図による植生比較および植生概要-

PDF:5.4MB
西本 孝 1-12
原著

岡山県自然保護センターの森林植生 1.種組成と群落構造

PDF:5.5MB
西本 孝・波田 善夫13-24
短報

岡山県下にカワネジガイ Camptoceras hirasei Walker を確認

PDF:0.9MB
森 生枝25-26
観察記録

オヤニラミ Coreperca kawamebari Temminck et Schlegel の研究

PDF:7.6MB
松田 寛27-48
資料

岡山県自然保護センターに生育する主な植物の植物季節

PDF:3.5MB
西本 孝・楠原 良三・花田 親兵衛49-58
資料

岡山県自然保護センターの気象観測資料[1993年1月~12月]

PDF:5.4MB
岡山県自然保護センター59-71

研究報告 第3号(1995年12月発行)

区分タイトル著者
原著

タンチョウのヒナにおける脚障害の矯正

PDF:4.7MB
井口 萬喜男 1-10
原著

岡山県自然保護センター湿生植物園の植生 1.移植後3年目の植生

PDF:5.9MB
西本 孝・宮下 和之・波田 善夫11-22
原著

岡山県南部の二次林における変形菌の生態的研究 -基物嗜好性と結実季節性について-

PDF:4.3MB
高橋 和成23-32
原著

日本新・希産の変形菌6種

PDF:3.0MB
山本 幸憲・高橋 和成33-40
記録

岡山県自然保護センター湿生植物園 1.基盤地形の造成と植生移植の方法

PDF:8.2MB
波田 善夫・西本 孝・光本 信治41-56
記録

岡山県自然保護センター湿生植物園 2.開所から3年目までの管理

PDF:4.0MB
西本 孝57-64
記録

岡山県自然保護センターの気象観測資料[1994年1月~12月]

PDF:5.4MB
岡山県自然保護センター65-77

研究報告 別巻1号(1996年3月発行)

区分タイトル著者
調査概要

岡山県自然保護センター生物相調査の概要

PDF:1.2MB
岡山県自然保護センター 1- 3
動物

岡山県自然保護センターのクモ類

PDF:2.5MB
野嶋 宏一 5-11
動物

岡山県自然保護センターの直翅類

PDF:1.5MB
近藤 光宏13-17
動物

岡山県自然保護センターのトンボ類

PDF:3.0MB
森 生枝19-26
動物

岡山県自然保護センターのカメムシ類

PDF:2.5MB
近藤 光宏27-34
動物

岡山県自然保護センターの蛾類

PDF:2.8MB
伊藤 國彦35-44
動物

岡山県自然保護センターのチョウ類

PDF:1.4MB
井上 悦甫45-48
動物

岡山県自然保護センターの甲虫類

PDF:9.2MB
青野 孝昭49-73
動物

岡山県自然保護センターの水生動物〔魚類,底生動物〕

PDF:2.6MB
湯浅 卓雄75-82
動物

岡山県自然保護センターの両生類

PDF:1.5MB
森 生枝83-86
動物

岡山県自然保護センターの爬虫類

PDF:1.2MB
森 生枝87-90
動物

岡山県自然保護センターの鳥類

PDF:2.4MB
井上 悦甫91-97
動物

岡山県自然保護センターの哺乳類

PDF:1.0MB
井上 悦甫99-102
植物

岡山県自然保護センターの淡水藻類

PDF:1.6MB
大谷 修司103-150
植物

岡山県自然保護センターの変形菌類

PDF:3.1MB
高橋 和成151-157
植物

岡山県自然保護センターのきのこ類

PDF:1.5MB
竹内 隆人159-162
植物

岡山県自然保護センターの蘚類

PDF:2.0MB
井木 張二・立石 幸敏・西村 直樹163-167
植物

岡山県自然保護センターのシダ植物

PDF:2.4MB
小畠 裕子169-174
植物

岡山県自然保護センターの種子植物

PDF:8.9MB
楠原 良三・西本 孝175-200

研究報告 第4号(1996年12月発行)

区分タイトル著者
原著

飼育タンチョウの野外生活

PDF:7.5MB
井口 萬喜男1-18
原著

ウメノキゴケの研究

PDF:2.8MB
西平 亮生・平尾 太亮19-27
原著

岡山県南限のブナについて

PDF:3.4MB
西本 孝・地職 恵29-38
原著

岡山県自然保護センター湿生植物園の植生 2.移植後5年間の植生変遷

PDF:5.4MB
西本 孝・波田 善夫39-50
資料

植物検索(秋編) -岡山県自然保護センターの秋に見られる植物から-

PDF:4.6MB
西本 孝(監修)・岡山県自然保護センターボランティア植物班51-64
記録

岡山県自然保護センターの気象観測資料[1995年1月~12月]

PDF:5.0MB
岡山県自然保護センター65-77

研究報告 第5号(1996年12月発行)

区分タイトル著者
原著

ホソミオツネントボの越冬について

PDF:1.9MB
井上 悦甫 1- 6
原著

岡山県自然保護センターにおけるニホンアカガエルの生態 1.産卵時期および産卵パターン

PDF:2.5MB
森 生枝7-14
原著

岡山県における植物分布要因の解析 ―特に森林構成樹種の分布とその気候的要因―

PDF:10.5MB
難波 靖司・波田 善夫15-41
記録

岡山県自然保護センター湿生植物園 3.設立後4年目から6年目までの管理

PDF:3.9MB
西本 孝43-51
記録

岡山県自然保護センター湿生植物園 4.水質調査記録(1993年~1996年)

PDF:6.0MB
西本 孝53-70
資料

岡山県自然保護センターの気象観測資料[1996年1月~12月]

PDF:5.2MB
岡山県自然保護センター71-83

研究報告 第6号(1998年12月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県自然保護センターのハッチョウトンボ 1.湿生植物園における成虫個体数の経年変化(1993年~1998年)

PDF:1.2MB
森 生枝1-8
原著

岡山県のオオミズゴケの分布

PDF:0.8MB
地職 恵9-13
原著

岡山県自然保護センター湿生植物園の植生 3.移植後7年目の植生

PDF:2.0MB
西本 孝・波田 善夫15-28
原著

万葉の動物考

PDF:1.8MB
田中 瑞穂29-41
報告

児島湖流入河川の水源部の自然保護に関する環境調査 1.足守川水系大渓川水源部の水質および動植物の研究

PDF:1.2MB
吉鷹 一郎・関西高等学校理学部化学班43-51
報告

岡山県自然保護センター トンボ目目録への追加

PDF:0.3MB
森 生枝53-54
報告

植物観察オリエンテーリング モデルコースの設問例

PDF:1.4MB
波田 善夫・西本 孝55-68

研究報告 第7号(1999年12月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県真庭郡新庄村土用ダム地区の甲虫類

PDF:6.2MB
青野 孝昭 1-44
原著

穴門山神社及び権現谷(岡山県,川上町)の蘚類

PDF:1.3MB
西村 直樹・地職 恵・大西 智佳45-52
原著

Occurrence of Myxomycetes in relation to the the decaying state of Pinus densiflora and Quercus acutissima
二次林における変形菌の発生と倒木の腐朽状態の関係

PDF:1.2MB
Kazunari Takahashi
高橋 和成
53-60
原著

Comparison of seedling growth between evergreen chestnuts and deciduous chestnuts in secondary forest
ドングリの背比べから身近な二次林の遷移を考える

PDF:1.1MB
Kazunari Takahashi & Akie Ogawara
高橋 和成・小笠原 明恵
61-68
原著

岡山県自然保護センターの放棄水田の植生遷移 2.8年間の植生変遷について

PDF:3.3MB
西本 孝・渡辺 紀子・宮岡 康夫・三村 真紀子69-88
観察記録

岡山県自然保護センターのタンチョウ

PDF:8.3MB
井口 萬喜男・田中 瑞穂・坪井 稔・井口 順司89-
136
記録

岡山市旭川北部のトンボ類 牧石地区とその周辺

PDF:0.9MB
十川 巡一137-
142

研究報告 第8号(2000年12月発行)

区分タイトル著者
原著

児島湾干拓地における畦雑草群落の移り変わり

PDF:1.7MB
高橋 和成・田戸 亨・守谷 ほのか・平井 悠・草井 悠1-10
原著

岡山県自然保護センターの湿生植物園 4.移植後9年目の植生

PDF:2.3MB
西本 孝・波田 善夫11-24
原著

本山寺及び本山学術参考保護林
(岡山県柵原町)の蘚類

PDF:1.3MB
地職 恵・西村 直樹・立石 幸敏25-32
原著

羅生門におけるマツ腐朽木に発生する変形菌の生態

PDF:1.4MB
高橋 和成33-41
短報

岡山県自然保護センターのハッチョウトンボ 2.湿生植物園周辺での確認記録

PDF:0.6MB
森 生枝43-46
記録

岡山県自然保護センター湿生植物園 5.設立後7年目から9年目までの管理

PDF:1.9MB
西本 孝47-57

研究報告 第9号(2001年12月発行)

区分タイトル著者
原著

吉井川河口域に出現する魚卵・仔稚魚の種数と個体数の季節変化

PDF:1.4MB
唐川 純一1-10
原著

アカマツ倒木の腐朽程度に関係した変形菌の発生

PDF:1.3MB
高橋 和成11-18
原著

岡山県自然保護センターのハッチョウトンボ 3.湿生植物園における個体数変遷(1997年~2001年)

PDF:1.2MB
森 生枝19-26
総説

10周年記念シンポジウム
岡山県自然保護センターの湿生植物園 湿原移植の成果と評価

PDF:0.5MB
岡山県自然保護センター 編27-29
総説

湿原を移植するに至った背景と移植技術

PDF:0.5MB
波田 善夫31-33
総説

湿原の管理と植生変遷

PDF:4MB
西本 孝35-58
総説

岡山県自然保護センターにおける開設後10年目のチリモ類の種組成

PDF:0.5MB
大谷 修司・西本 孝59-62
総説

人工湿原に定着しえた絶滅危惧貝類

PDF:1.4MB
福田 宏・鈴木田 亘平63-70
総説

トンボ類から見た人工湿原の評価―ハッチョウトンボの生息と経過―

PDF:1MB
森 生枝71-76
総説

10周年記念シンポジウム総合討論の記録と評価

PDF:1MB
波田 善夫・西本 孝・大谷 修司・福田 宏・森 生枝77-82

研究報告 第10号(2002年12月発行)

区分タイトル著者
原著

吉井川河口域及びその周辺海域に出現する魚卵・仔稚魚の種数と個体数の季節変化(2002年)

PDF:2MB
唐川 純一1-14
原著

岡山県赤磐郡内5町におけるカスミサンショウウオHynobius nebulosus(Temminck et Schlegel, 1838)の生息状況について

PDF:1.4MB
山田 勝15-23
原著

羅生門のアカマツ倒木の腐朽に関係して発生する変形菌の動態(Ⅰ)

PDF:1.6MB
高橋 和成25-34
原著

岡山県自然保護センターの湿生植物園の植生 5.移植後12年目の植生

PDF:2.3MB
西本 孝・波田 善夫35-48
観察記録

洗剤の植物へのえいきょうについて

PDF:1.4MB
真野 和美49-62
短報

ヌートリア野生化個体によるドブガイの大量捕食

PDF:9.3MB
森 生枝63-67

研究報告 別巻第2号(2003年3月発行)

区分タイトル著者
報告

平成14年度総合学習プログラム実践記録

PDF:1MB
実践プログラム編
西本 孝・脇本 浩・森 生枝1- 57

7-57
8-21
22-37
38-47
48-52
53-57

研究報告 第11号(2003年12月発行)

区分タイトル著者
原著

里山を構成する木本植物の初期成長

PDF:1.6MB
西本 孝・延原 有紀・塩田 朋美・波田 善夫1-11
観察記録

タンチョウ野外調査(第15回)結果報告 -高梁川下倉橋上流中洲-

PDF:2.3MB
井口 萬喜男・坪井 稔・井口 順司・藤原 康正13-27
観察記録

タンチョウ野外調査(第16回)結果報告 -高梁川下倉橋上流中洲-

PDF:3.3MB
井口 萬喜男・坪井 稔・井口 順司・木下 彰二・藤原 康正29-48
短報

岡山県自然保護センターにおけるヌートリアの食性

PDF:1.6MB
PDF:22.7MB
森 生枝49-58
短報

「岡山県自然保護センターの蘚類」への追補

PDF:1.2MB
地職 恵・西村 直樹59-65

研究報告 第12号(2004年12月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県自然保護センターのハチ類

PDF:1MB
脇本 浩 1-11
短報

岡山県旭川水系のトビケラ相

PDF:1MB
上西 実・吉鷹 一郎13-19
短報

岡山県富村白賀川の水生昆虫

PDF:1.2MB
吉鷹 一郎21-30
記録

岡山県における外来食虫植物の侵入状況

PDF:1.1MB
片岡 博行・西本 孝31-37
記録

岡山県自然保護センター湿生植物園 6.設立後10年目から13年目までの管理

PDF:1.8MB
西本 孝39-48
記録

岡山県新産の蘚類,ホウライスギゴケ

PDF:0.5MB
地職 恵・高野 佳郎・西村 直樹49-51

研究報告 第13号(2005年12月発行)

区分タイトル著者
原著

毛無山(岡山県新庄村)におけるブナ実生の10年間の変遷

PDF1.8MB
西本 孝1-14
記録

岡山県自然保護センターにおけるヌートリアの捕獲

PDF0.9MB
森 生枝15-19
記録

岡山県における外来食虫植物の侵入状況-その2

PDF1.1MB
片岡 博行・西本 孝21-28
観察記録

岡山県梶並川で確認されたナガレホトケドジョウの記録

PDF0.6MB
小林 朋道・小林 俊道29-31
観察記録

タンチョウ野外調査(第17回)結果報告-岡山県高梁川下倉橋上流中州-

PDF:1.8MB
井口 萬喜男・坪井 稔・木下 彰二・武本 真実・井口 順司33-43
観察記録

タンチョウ野外調査(第18回)結果報告-岡山後楽園-

PDF:1.6MB
井口 萬喜男・坪井 稔・木下 彰二・武本 真実・藤原 康正45-55

研究報告 第14号(2006年12月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県におけるサンショウウオ科の生息状況について

PDF2.2MB
山田 勝 1-13
原著

岡山県蒜山地域の湿原の40年間の植生変遷 ―内海谷湿原,下内海谷湿原,蛇ヶ乢湿原,東湿原―

PDF:20MB
西本 孝15-69
短報

岡山県で陸生種ヤマトビイロトビケラ(トビケラ目,エグリトビケラ科)を確認

PDF0.9MB
森 生枝・十川 巡一・十川 和幸71-74
観察記録

タンチョウ野外調査(第19回)結果報告 ―蒜山三木ヶ原雪上行動調査―

PDF:0.6MB
井口 萬喜男・坪井 稔・木下 彰二・武本 真実・藤原 康正・井口 順司75-78
観察記録

タンチョウ野外調査(第20回)結果報告 ―総社市吉備路風土記の丘―

PDF:1.2MB
井口 萬喜男・坪井 稔・木下 彰二・武本 真実・井口 順司・横田 智春・木山 健太・藤原 康正79-86

研究報告 第15号(2007年12月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県におけるタワヤモリとニホンヤモリの分布と生息環境

PDF:1.1MB
江木 寿男・山田 勝 1- 7
原著

岡山県北部から東部における洞穴性コウモリ類の生息状況について

PDF:1.1MB
山田 勝9-15
原著

岡山県におけるナガレタゴガエル(カエル目,アカガエル科)の新産地

PDF:0.6MB
山田 勝・江木 寿男17-20
原著

岡山県自然保護センターの「カヤツリグサ科」への追補

PDF:0.6MB
片山 久・地職 恵21-24
原著

岡山県におけるモウセンゴケトリバBuckleria paludum (Zeller)の生態および分布について

PDF:1.2MB
片岡 博行・西本 孝25-32
原著

岡山県立森林公園内の2つの湿原及び細池湿原の40年間の植生変遷

PDF(1):3.1MB PDF(2):3.3MB
西本 孝33-72
記録

岡山県自然保護センターにおけるヌートリアの捕獲 2.捕獲開始後5年目の状況

PDF:0.9MB
森 生枝73-79
観察記録

カスミサンショウウオの棲む池 ~人・自然・カスミサンショウウオ パートⅡ~

PDF:1.5MB
橋本 知奈81-95
観察記録

あかはら模様は百変化~アカハライモリの研究~

PDF:1.3MB
橋本 朋奈97-110
観察記録

どうくつたんけんで見つけた虫~オオゲジの研究~

PDF:1.3MB
橋本 響111-124

研究報告 第16号(2008年12月発行)

区分タイトル著者
原著

飼育によるフサヒゲルリカミキリの羽化について

PDF:1.4MB
加古 直忠・岸本 武・西本 孝1-10
原著

岡山県自然保護センターのアリ相

PDF:1.3MB
山尾 僚・西本 孝・波田 善夫11-17
原著

岡山県南部の湿原の40年間の植生変遷 -藤ヶ鳴湿原,久々井湿原,佐山湿原-

PDF:9.4MB
西本 孝19-59
記録

移入種ウシガエルによるシュレーゲルアオガエル雄成体等の捕食

PDF:0.7MB
森 生枝61-62
記録

岡山県新産のネコノメソウ属2種及び88年ぶりに確認されたニシノヤマタイミンガサ

PDF:2.8MB
地職 恵63-66
観察記録

タンチョウ野外調査(第21回)結果報告 ―岡山県高梁川下倉橋上流中州―

PDF:3.4MB
井口 萬喜男・坪井 稔・木下 彰二・井口 順司・横田 智春・木山 健太・北村 日出雄・藤原 康正67-88
観察記録

タンチョウ野外調査(第22回)結果報告 ―岡山県高梁川下倉橋上流中州―

PDF:2.8MB
井口 萬喜男・木下 彰二・平田 寛寿・北村 日出雄・井口 順司89-106

研究報告 第17号(2010年3月発行)

区分タイトル著者
記録

岡山県自然保護センターにおけるヌートリアの捕獲 3.捕獲開始後7年目の状況

PDF:0.9MB
森 生枝1-8
記録

岡山県新産のネコノメソウ属2種について ―続報―

PDF:1MB
地職 恵9-12
報告

内海谷湿原自然再生活動

PDF:2.7MB
西本 孝・片岡 博行・森 生枝・波田 善夫13-40
観察記録

タンチョウ野外調査(第23回)結果報告 ―岡山県高梁川下倉橋上流中州―

PDF:1.8MB
井口 萬喜男・坪井 稔・寺西 可奈恵・平田 寬寿・井口 順司・北村 日出雄・藤原 康正41-60
観察記録

タンチョウ野外調査(第24回)結果報告 ―岡山県高梁川下倉橋上流中州―

PDF:2.1MB
井口 萬喜男・坪井 稔・寺西 可奈恵・平田 寛寿・井口 順司・北村 日出雄・藤原 康正61-86

研究報告 第18号(2011年3月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県における哺乳類の観察記録と分布状況について

PDF:3.1MB
江木 寿男・山田 勝・徳田 展成・山本 幸1-35
原著

森林の多様性と二酸化炭素吸収量

PDF:1.2MB
鈴木 美有紀・竹居 セラ・秋山 繁治・佐野 淳之37-45
原著

岡山県におけるブナ林南限の現状

PDF:3.9MB
西本 孝47-80
記録

岡山におけるコテングコウモリ(翼手目,ヒナコウモリ科)の確認記録について

PDF:1.2MB
山田 勝・江木 寿男81-87
記録

岡山県におけるアライグマの痕跡調査

PDF:0.9MB
森 生枝89-94

研究報告 第19号(2012年3月発行)

区分タイトル著者
記録

岡山県におけるヤマコウモリ(翼手目,ヒナコウモリ科)の確認記録について

PDF:1.2MB
山田 勝・渋谷 陽子・松﨑 理恵1-6
記録

岡山県におけるノドアカツグミ(スズメ目,ツグミ科)の記録

PDF:0.92MB
池田 武彦7-8
記録

岡山県におけるアライグマの生息情報

PDF:0.9MB
森 生枝9-12
記録

岡山県におけるネコノメソウ属(その1)-初記録のチシマネコノメソウとマルバネコノメソウの追加産地-

PDF:2.1MB
地職 恵・高見 祐一13-21
記録

岡山県におけるネコノメソウ属(その2)-ヒダボタンの新産地-

PDF:1.4MB
地職 恵23-28
記録

岡山県における外来食虫植物の侵入状況-その3-ナガエモウセンゴケの生態および引き抜き除去について-

PDF:1.5MB
片岡 博行・西本 孝29-41
観察記録

タンチョウ野外調査(第25回)結果報告 ―岡山県高梁川下倉橋上流中州―

PDF:1.7MB
井口 萬喜男・坪井 稔・寺西 可奈恵・平田 寛寿・井口 順司・北村 日出雄・藤原 康正43-57

研究報告 第20号(2013年3月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県自然保護センターで捕獲された外来齧歯類 ヌートリア Myocastor coypus の寄生虫調査

PDF:0.6MB
沖野 哲也・後川 潤・的場 久美子・齊藤 峰輝・森 生枝1-6
記録

岡山県東部の自然保護地域におけるニホンジカによる採食の記録 ―痕跡が見られた植物から

PDF:1.3MB
森生枝7-20
記録

岡山県自然保護センター湿生植物園 7.設立後14年目から21年目までの管理

PDF:1.6MB
西本 孝21-36
観察記録

タンチョウ野外調査(第26回)結果報告 ―岡山県高梁川下倉橋上流中州―

PDF:1.6MB
井口 萬喜男・坪井 稔・寺西 可奈恵・平田 寛寿・井口 順司・北村 日出雄・藤原 康正37-61

研究報告 第21号(2014年3月発行)

区分タイトル著者
原著

絶滅危惧種フサヒゲルリカミキリの生息状況―個体数とユウスゲの花茎数との関係―

PDF:1.0MB
西本 孝・加古直忠1-14
観察記録

岡山県自然保護センターのタイ類・ツノゴケ類

PDF:0.6MB
地職 恵・田村英子・西村直樹15-19

研究報告 第22号(2015年3月発行)

区分タイトル著者
原著

森林衰退の背景についての一考察 ―ブナ林の樹齢構成をもとにして―

PDF:1.6MB
西本 孝1-15
記録

岡山県南部におけるモリアオガエル(カエル目アオガエル科)の産卵場所について

PDF:1.0MB
山田 勝17-23
記録

岡山県南部におけるナガレホトケドジョウ(コイ目ドジョウ科)の確認記録について

PDF:1.0MB
山田 勝25-30
記録

岡山県自然保護センターにおけるヌートリアの捕獲 4.捕獲開始後11年目の状況

PDF:0.96MB
森 生枝31-38

研究報告 第23号(2016年3月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県自然保護センター敷地内の田尻大池で21年ぶりに確認された絶滅危惧種カワネジガイ(腹足綱:汎有肺類:ヒラマキガイ科),ならびに同種の棲息環境と水陸両棲生活に関する考察

PDF:0.9MB
福田 宏・森 生枝1-12
原著

岡山県自然保護センターの水生植物4種の染色体数

PDF:0.7MB
矢野 興一・伊藤 優・西本 孝13-18
原著

人工湿原における移植後20年間の植生変遷to an artificial wetland

PDF:1.3MB
西本 孝19-36
記録

ヌートリアの低密度化と水生植物の回復―捕獲開始後13年目の状況から

PDF:0.9MB
森 生枝37-42

研究報告 第24号(2017年3月発行)

区分タイトル著者
記録

中国地方岡山県におけるアカオネッタイチョウ Pheathon rubricauda の初記録

PDF:0.3MB
富田 直樹・岩見 恭子・藤山 愛子・服部 花奈子1-4
記録

岡山県自然保護センターの水生植物 定点調査の記録(1992年-2001年、2012年)

PDF:2.2MB
森 生枝・岡山県自然保護センターボランティア動物班5-31
記録

龍泉寺湿地の水質調査記録 2015年1月~12月

PDF:0.3MB
難波 正克33-41
新産地報告

岡山県に初記録のマルバカモメヅル(キョウチクトウ科)

PDF:0.9MB
地職 恵43-48
新産地報告

岡山県から見つかったヒュウガミズキ(マンサク科)

PDF:1.0MB
地職 恵49-54

研究報告 第25号(2018年3月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県自然保護センターの異なる森林植生におけるアリ群集

PDF:0.3MB
山尾 僚・西本 孝・波田 善夫1-7
記録

岡山県におけるホンドノレンコウモリ(翼手目,ヒナコウモリ科)の確認記録

PDF:0.5MB
山田 勝・江木 寿男9-12
記録

岡山県および広島県におけるキクメハシリグモ(キシダグモ科,ハシリグモ属)の確認記録

PDF:0.3MB
山田 勝・佐桒 正浩・江木 寿男13-15
記録

岡山県におけるアズマモグラ(トガリネズミ目,モグラ科)の記録

PDF:0.3MB
江木 寿男17-19
記録

岡山県におけるクロヨシノボリ(スズキ目,ハゼ科)の記録

PDF:0.2MB
江木 寿男21-23
記録

岡山県におけるヤマトヌマエビ,ミゾレヌマエビ(エビ目,ヌマエビ科),ヒラテテナガエビ(エビ目,テナガエビ科)の記録

PDF:0.4MB
江木 寿男25-28
新産地報告

岡山県で見つかったクロカワゴケの新産地

PDF:0.7MB
地職 恵29-32

研究報告 第26号(2019年3月発行)

区分タイトル著者
記録

岡山県自然保護センターの田尻大池・上池における生物相

PDF:1.8MB
池本 茂豊・難波 靖司1-16
記録

岡山県自然保護センターにおけるヤマセミ Megaceryle lugubris 復活のための環境調査

PDF:4.9MB
難波 靖司・阪田 睦子・地職 恵・藤田 拓矢・ヤマセミプロジェクト17-45

研究報告 第27号(2020年3月発行)

区分タイトル著者
記録

明治以降の岡山県における民間の植物研究の軌跡

PDF:1.3MB
土岐 隆信1-22
記録

岡山県自然保護センター水田ビオトープにおける植物及び水生動物調査

PDF:2.7MB
阪田 睦子・難波 靖司23-42
記録

岡山県自然保護センターのチョウ類の現状 ~岡山県自然保護センター チョウ類目録への追捕~

PDF:3.8MB
難波 靖司43-80

研究報告 第28号(2021年3月発行)

区分タイトル著者
原著

岡山県における淡水エビの外来種チュウゴクスジエビの分布

PDF:1.8MB
今井 正・小笠原 長護・斉藤 英俊1-11
記録

岡山県自然保護センター水田ビオトープにおける2年目の動向及び活用

PDF:3.1MB
阪田 睦子・難波 靖司12-32
記録

苗木を植栽した常緑広葉樹林の閻伐による植物種の多様化に向けて

PDF:0.6MB
藤田 拓矢・難波 靖司33-35
記録

岡山県自然保護センターの哺乳類~岡山県自然保護センター哺乳類リストの改訂~

PDF:1.6MB
池本 茂豊36-46
記録

岡山県自然保護センターの鳥類の現状~岡山県自然保護センター鳥類目録への追補~

PDF:4.1MB
織田 未希47-67
記録

岡山県自然保護センターのチョウ類目録の訂正

PDF:1.6MB
難波 靖司68-74

研究報告 第29号(2022年3月発行)

区分タイトル著者
記録

2020年~2021年の岡山県自然保護センターの昆虫調査

PDF:23.0MB
山地 治(岡山市)1-53
記録

初公表となる岡山県におけるハチクマの繁殖記録

PDF:7.77MB
齋木 孝(和気町)55-64
記録

岡山県内での繁殖期における亜種リュウキュウサンショウクイ Pericrocotus divaricatus tegimae の観察記録

PDF:1.97MB
齋木 孝(和気町)65-67
記録

岡山県における淡水底生動物の観察記録

PDF:31.4MB
江木 寿男(矢掛町)68-119
記録

岡山県自然保護センター湿生植物園の管理

PDF:12.5MB
難波 靖司 阪田 睦子(岡山県自然保護センター)120-136
記録

苗木を植栽した常緑広葉樹林の間伐による植物種の多様化に向けた取り組みと2年目の動向

PDF:3.35MB
藤田 拓矢 難波 靖司(岡山県自然保護センター)137-141
記録

岡山県自然保護センターの鳥類目録への追補

PDF:2.40MB
難波 靖司(岡山県自然保護センター)142-146
記録

岡山県自然保護センターのチョウ類目録への追補

PDF:2.29MB
難波 靖司(岡山県自然保護センター)147-151
短報

岡山県自然保護センターにおけるゴホントゲザトウムシの確認記録

PDF:1.16MB
池本 茂豊(岡山県自然保護センター)152-153
記録

岡山県におけるベニトンボの確認記録について

PDF:1.44MB
難波 靖司(岡山県自然保護センター)154-156

研究報告 第30号(2023年3月発行)

区分タイトル著者
記録

岡山県自然保護センターにおけるオオムシクイ Phylloscopus examinandus の確認記録

PDF:2.42MB
齊木 孝(和気町)1-3
記録

岡山県におけるカネヒラ Acheilognathus rhombeus の黒点の観察例

PDF:4.30MB
松川 夕華(琉球大学)4-7
記録

岡山県高梁川水系幹線水路の魚類相

PDF:8.08MB
廣瀬 洋介(倉敷芸術科学大学)8-13
記録

岡山県自然保護センターの維管束植物相

PDF:43.7MB
柿 真理、難波 靖司(岡山県環境保全事業団)14-64
記録

岡山県自然保護センターのカヤネズミ生息状況

PDF:7.76MB
阪田 睦子(岡山県自然保護センター)65-73
記録

岡山県におけるタシロラン(ラン科)の初確認記録

PDF:3.37MB
難波 靖司(岡山県環境保全事業団)74-77
記録

岡山県自然保護センターの鳥類目録への追補

PDF:2.01MB
池本 茂豊(岡山県自然保護センター)78-79
記録

2020年~2021年の自然保護センターの昆虫調査リストの訂正

PDF:0.85MB
山地 治(岡山市)81-82
報告

ボランティアによる里山環境整備のための間伐及び炭焼きの実施

PDF:1.44MB
藤田 拓矢(岡山県自然保護センター)83-87

研究報告 第31号(2024年3月発行)

区分タイトル著者
記録

岡山県およびその近郊に生息する外来種を含む野生動物の寄生虫保有調査

PDF:3.35MB
森 悠芽(大阪府立大学),仲敦史(岡山県備前保健所)
池本 茂盪、阪田 睦子(岡山県自然保護センター)
林 花奈子、花島 里奈(岡山県鳥獣保護センター)
太田 啓介(株式会社さんらいと岡山)
幸田 良介、石塚 譲(大阪府立環境農林水産総合研究所生物多様性センター)
日根野谷 淳(大阪府立大学)、芝原 友幸(農研機構動物衛生研究部門)
笹井 和美、松林 誠(大阪府立大学)
1-5
記録

人と生きものが作るお米~岡山県自然保護センターの水田における生物~

PDF:13.50MB
阪田 睦子(岡山県自然保護センター)6-16
記録

岡山県自然保護センターにおけるドブネズミの初記録

PDF:5.06MB
池本 茂豊(岡山県自然保護センター)17-18
記録

岡山県におけるヒナノシャクジョウとホンゴウソウの新産地

PDF:7.35MB
柿 真理(岡山県自然保護センター)、難波 靖司(岡山市)19-22
短報

倉敷市で記録されたヒナコウモリの繁殖地

PDF:5.97MB
江木 寿男(矢掛町)、山田 勝(岡山市)23-26
短報

岡山市の重要生態系で得られた県未記録の毘虫(2022)

PDF:5.36MB
寺田 剛(岡山県環境保全事業団)27-30
短報

岡山県におけるカワラバッタの生息確認(2022-2023)

PDF:4.00MB
寺田 剛(岡山県環境保全事業団)31-32
報告

里山整備のための間伐及び炭焼き窯の修復

PDF:10.00MB
藤田 拓矢(岡山県自然保護センター)33-38
このページの先頭へ